機械工学科主催の「機械工学フォーラム」では、現在モノづくりの最前線で活躍されている方による、モノづくり技術の最新事情について講演を行ってまいりました。この書籍は、講師の方のご協力のもと、ご講演頂いた内容を一冊の本にしてまとめたものです。
これまで我が国が培ってきたモノづくりの技術がどんどん海外に流出し、世界がフラット化している現代、日本のモノづくり技術を進化させるための、大きなヒントとなる本です!是非ご一読ください。
![]() |
若い人たちに託したいこと<日本覚醒変革論> 大阪電気通信大学理事長・京都大学名誉教授 福田 國彌 |
||
---|---|---|---|
![]() |
世界の産業基盤を支える鉄鋼製造とその役割 新日鉄住金株式会社顧問 松宮 徹 |
||
![]() |
地球を航海する巨大船体の設計と造船の技術 日立造船株式会社執行役員・技術開発本部開発企画部部長 日本機械学会関西支部長 谷川 雅之 |
||
![]() |
巨大船体を動かすエンジンの概要とその製造技術 川崎重工業株式会社理事・機械ビジネスセンター製造部部長 石川 正義 |
||
![]() |
自動車用エンジンにおける課題とその対応 トヨタ自動車株式会社常務役員・エンジン先行開発領域領域長・東富工研究所所長 松田 喜彦 |
||
![]() |
わたしたちの生活を支える空調技術とグローバル空調事業 パナソニック株式会社役員・アプライアンス社上席副社長 藤原 克彦 |
||
![]() |
中国におけるモノづくり技術の展開とグローバル事業 パナソニック株式会社アプライアンス社冷機デバイス事業部事業部長 藤原 慎二 |
||
![]() |
わたしたちの生活を支える空調技術とグローバル事業展開 パナソニック株式会社アプライアンス社 技術本部エアコン・コールドチェーン開発センター所長 新 正廣 |
||
![]() |
地球環境を守る廃棄物処理技術の課題と今後 日立造船株式会社技術開発本部技術研究所環境・プラント研究室室長 安田 俊彦 |
||
![]() |
サステイナブルなモビリティの実現を目指して 豊田中央研究所代表取締役 / 豊田工業大学理事長 / トヨタ自動車株式会社顧問 瀧本 正民 |
||
![]() |
巨大ダムの建設と施工・運用機械設備及びモノづくり技術の感動 独立行政法人水資源機構関西支社(前)関西支社長・(現)上席審議役 原 稔明 |