2022年11月28日  本専攻の 大学院進学説明会2022年12月6日(火) 16:30~ 対面方式+meet配信で行われます。 進学を考えている学部生や、ちょっとでも大学院に興味をもっている学部生はぜひ参加して下さい。学部1〜4年生が対象です

 2022年6月14日  本専攻の 大学院進学説明会2022年6月21日(火) 16:30~ オンラインで行われます。 進学を考えている学部生や、ちょっとでも大学院に興味をもっている学部生はぜひ参加して下さい。学部1〜4年生が対象です

 2022年4月18日  本専攻の 大学院進学説明会2022年4月19日(火) 16:30~ オンラインで行われます。 進学を考えている学部生やちょっとでも大学院に興味をもっている進学を考えている学部生はぜひ参加して下さい。1,2年生も歓迎します

 2022年4月1日  新年度が始まりました。
 2022年2月25日  修士論文発表会が行われました。
 2021年4月1日  新年度が始まりました。
 2020年11月18日  本専攻の 大学院進学説明会2020年12月8日(火) 17:00~18:00 オンラインで行われます。 
進学を考えている学部生やちょっとでも大学院に興味をもっている進学を考えている学部生はぜひ参加して下さい。
1,2年生も歓迎します

ポスターはコチラ



 2020年6月1日  本専攻の 大学院進学説明会2020年6月23日(火) 16:30~17:30 オンラインで行われます。 
進学を考えている学部生やちょっとでも大学院に興味をもっている進学を考えている学部生はぜひ参加して下さい。
1,2年生も歓迎します

(注意) 新型コロナウィルス感染症の拡大に伴って日程などが変更になる可能性があります。最新の情報は、本ホームページにてご確認ください。

 2020年4月1日  新年度が始まりました。
 2019年4月15日  本専攻の 大学院進学説明会平成31年4月23日(火) 16:30~J514教室で行われます。 進学を考えている学部生やちょっとでも大学院に興味をもっている進学を考えている学部生はぜひ参加して下さい。1,2年生も歓迎します

 2019年4月2日  新年度が始まりました。
 2018年12月5日  本専攻の 大学院進学説明会平成30年12月11日(火) 16:30~J514教室で行われます。 進学を考えている学部生やちょっとでも大学院に興味をもっている進学を考えている学部生はぜひ参加して下さい。1,2年生も歓迎します

 2018年4月3日  新年度が始まりました。
 2017年10月11日  メリーランド大学のTheodre L. Einstein 教授の特別講義が電子通信工学専攻及び本専攻の合同ゼミナールとして平成29年10月31日(火) 17:00~18:30にJ610教室で行われます。 興味をお持ちの先生方や学部学生・他専攻の院生の聴講を歓迎いたします。なお,先端理工学専攻及び電子通信工学専攻の院生は必修ですので,必ず出席してください。 ポスターはコチラ


 2017年4月13日  本専攻の 大学院進学説明会平成29年5月23日(火) 16:30~J515教室で行われます。 進学を考えている学部生やちょっとでも大学院に興味をもっている進学を考えている学部生はぜひ参加して下さい。1,2年生も歓迎します

 2017年4月13日  新年度が始まりました。
 2016年5月20日  本専攻の 大学院進学説明会平成28年5月24日(火) 16:30~J509教室で行われます。 進学を考えている学部生やちょっとでも大学院に興味をもっている進学を考えている学部生はぜひ参加して下さい。1,2年生も歓迎します

 2016年4月22日  新年度が始まりました。

 2015年7月2日  本専攻(工学部基礎理工学科)の森田成昭准教授が、6月22日(月)~6月26日(金)に長沙(中国)で開催された “XV Chemometrics in Analytical Chemistry (CAC 2015)” で、45歳以下の若手研究者を対象とした“ Outstanding Young Scientist Award” を受賞しました。詳細は以下のページへ: 大学HPニュース

 2015年5月18日  本専攻の 大学院進学説明会平成27年5月26日(火) 16:30~J514教室で行われます。 進学を考えている学部生やちょっとでも大学院に興味をもっている進学を考えている学部生はぜひ参加して下さい。1,2年生も歓迎します

 2015年4月16日  新年度が始まりました。

 2015年1月16日  昨年12月に行われた「第41回炭素材料学会年会」にて、本専攻川口研究室の修士1年生 河野雅俊君が炭素材料学会ポスター賞を受賞しました。河野雅俊君のコメントなどは以下のページへ: 大学HPニュース大学HPプロジェクトナウ(環境科学科)大学Facebook

 2014年5月7日  本専攻の 大学院進学説明会平成26年5月23日(金) 16:30~J509教室で行われます。 進学を考えている学部生やちょっとでも大学院に興味をもっている進学を考えている学部生は ぜひ参加して下さい。1,2年生も歓迎します。 ポスターはコチラ


 2013年7月3日  本専攻の 大学院進学説明会平成25年7月16日(火) 16:20~J514教室 で行われます。 進学を考えている学部生やちょっとでも大学院に興味をもっている進学を考えている学部生は ぜひ参加して下さい。1,2年生も歓迎します。 ポスターはコチラ


 2013年5月30日  受賞ニュース
本専攻の森田成昭准教授が2012年「分析化学」論文賞を受賞を受賞しました。

 2013年4月17日  受賞ニュース
本専攻の越川孝範教授が文部科学大臣表彰・科学技術賞を受賞しました。


 2012年11月16日  本専攻の 大学院進学説明会平成24年11月27日(火) 16:20~J514教室 で行われます。 進学を考えている学部生やちょっとでも大学院に興味をもっている進学を考えている学部生は ぜひ参加して下さい。1,2年生も歓迎します。 ポスターはコチラ


 2012年4月3日  本専攻の 大学院進学説明会平成24年4月24日(火) 16:20~J514教室 で行われます。 進学を考えている学部生やちょっとでも大学院に興味をもっている進学を考えている学部生は ぜひ参加して下さい。1,2年生も歓迎します。 ポスターはコチラ


 2012年4月1日 総合電子工学専攻から 先端理工学専攻が誕生しました。
名称だけでなく中身もより充実した魅力的な専攻へ。


 2012年2月6日  受賞ニュース
齊藤安貴子講師が日本農芸化学会 農芸化学奨励賞を受賞されました.
工学部環境科学科齊藤安貴子講師が日本農芸化学会の農芸化学奨励賞を受賞が決定しました。授賞式は3月22日(木)、京都で開催される農芸化学会にて行われる予定です。この農芸化学奨励賞は農芸化学の進歩に寄与する優れた研究ならびに、将来の発展を期待し得る若手研究者の会員に対し授与されるものです。(平成24年2月)

越川孝範教授が山﨑貞一賞(計測評価部門)を受賞されました.
材料科学学術振興財団の第11回山﨑貞一賞計測評価分野において、工学部電気電子工学科の越川孝範教授が 「磁区の実時間観察のためのスピン偏極低エネルギー電子顕微鏡の開発と応用 」のタイトルで受賞しました。(平成23年10月)

 2011年9月9日  本専攻の 大学院進学説明会平成23年11月15日(火) 16:30~J515教室 で行われます。 進学を考えている学部生やちょっとでも大学院に興味をもっている進学を考えている学部生は ぜひ参加して下さい。1,2年生も歓迎します


 2011年9月9日 次年度より本専攻の名称が変わります。
総合電子工学専攻から 先端理工学専攻へ。
名称だけでなく中身もより充実した魅力的な専攻へと変わります。


 2011年4月7日  本専攻の 大学院進学説明会平成23年4月26日(火) 16:30~J515教室 で行われます。 進学を考えている学部生やちょっとでも大学院に興味をもっている進学を考えている学部生は ぜひ参加して下さい。1,2年生も歓迎します。 ポスターはコチラ


 2010年12月9日  先日,話題になった探査ロボット「はやぶさ」のカプセルをオーストラリアのウーメラ砂漠に回収に行き, 超高感度カメラで大気圏突入の瞬間を撮影した飯山青海先生による「はやぶさ」大講演会を開催します。 平成22年12月17日(金) 16:30~17:45 J308教室で行われます。(16:10開場)  興味をもっている学生はぜひ参加して下さい。 ポスターはコチラ


 2010年11月1日  総合電子工学専攻のホームページをリニューアルしました。

 2010年10月11日  本専攻の 大学院進学説明会平成22年11月16日(火) 16:20~J515教室で行われます。 進学を考えている学部生やちょっとでも大学院に興味をもっている進学を考えている学部生はぜひ参加して下さい。1,2年生も歓迎します。ポスターはコチラ


 2010年4月14日  本専攻の 大学院進学説明会平成22年4月27日(火) 16:30~J515教室で行われます。 進学を考えている学部生やちょっとでも大学院に興味をもっている進学を考えている学部生はぜひ参加して下さい。1,2年生も歓迎します。ポスターはコチラ


 2009年11月11日  本専攻の 大学院進学説明会平成21年11月24日(火) 16:20~J号館 J515教室で行われます。進学を考えている学部生やちょっとでも大学院に興味をもっている進学を考えている学部生はぜひ参加して下さい。1,2年生も歓迎します ポスターはコチラ



 2009年4月22日  明日、J301,J302において、京都大学総長 松本紘先生の特別講演「宇宙太陽発電所と太陽系文明」が14:45から16:15の予定で行われます。


 2009年4月7日  本専攻の 大学院進学説明会平成21年4月21日(火) 16:30~J号館 J407教室で行われます。進学を考えている学部生は参加して下さい。1,2年生も歓迎します。 ポスターはコチラ


 2008年11月7日  本専攻の 大学院進学説明会平成20年11月25日(火) 16:20~J号館 J409教室で行われます。進学を考えている学部生は参加して下さい。1,2年生も歓迎します。 ポスターはコチラ




 2008年4月1日  本専攻の 大学院進学説明会平成20年4月22日(火) 16:30~B号館 B256教室で行われます。進学を考えている学部生は参加して下さい。1,2年生も歓迎します。 ポスターはコチラ



 2008年2月18日  本専攻の修士論文発表会が平成20年2月29日(金) B号館 B211教室で行われます。詳しいプログラムはコチラPDF
 2008年1月15日  本専攻院生の研究活動。
修士課程2年(川口研究室)の黒田真矢君が、2007年8月2日~8月4日に兵庫教育大学で開かれた国内会議「第20回DV-Xa研究会・20周年記念大会」において発表を行い、「第4回優秀オーラル賞」を受賞。受賞したテーマは「B/C/N層状化合物の作製と電子構造の評価」。同賞は、研究会で発表した学生の中から選ばれるもので、今回は他に3名の学生が受賞した。

修士課程1年(川口研究室・大阪市立工業研究所との共同研究)の福井信孝君が、2007年11月28日~11月30日にビーコンプラザ別府市国際会議場で開催された第34回炭素材料学会年会にて発表を行い、「炭素材料学会年会ポスター賞」を受賞。 受賞したテーマは「窒素リッチなアミノ酸を使用した非金属系酸素還元触媒におけるFe-NX活性点の生成」。 同賞は、年会で学生が発表したポスターの中から独創性や学術・技術的貢献度、ポスターとしての完成度などの項目を評価し選考される。今回の年会では福井君を含め2名の大学院生が受賞した。


 2007年5月23日  本専攻の舟橋准教授が5月5日(土) にNHK教育テレビ「サイエンスZERO 」に出演されました。詳しくは 舟橋准教授のページへ。
 2007年4月9日  大学院修士課程5月期入試(内部進学)
5月19日(土) に行われます。出願期間は 4月23日(月)~5月11日(金) です。出願資格等の詳細は
本学入試課へ。


大学院進学説明会
4月24日(火)午後4時30分からY-324で 行います。


 2007年2月24日  大学院修士課程3月期入試
大学院修士課程3月期入試(飛び級、内部進学)が 3月13日(火) に行われます。 出願期間は 3月5日(月)~3月9日(金) です。出願資格等の詳細は
本学入試課へ。

修士論文発表会 本専攻の修士論文発表会が2007年3月5日(月)9:30~17:20の予定で開催されます。場所は実験棟Y324教室です。

 2006年12月18日  本専攻院生の研究活動。
修士課程2年の西川 和宏君(榎本研究室(産業技術総合研究所関西センター光技術研究部門))が (社)日本セラミックス協会 第19回秋季シンポジウム特定セッション 「フォトセラミックス:光に関わるセラミックス材料」にて 若手優秀発表賞 を受賞しました。

 2006年11月21日  研究集会「Wavelet Day 2006」が本学にて11月28日(火)10:00より開催されます。詳しくはコチラを。

 2006年11月16日  総合電子工学専攻 秋の進学説明会は定刻より開催され、就職状況、入試制度、特待生制度など詳しい情報まで説明がありました。

 2006年11月6日  本専攻院生の研究活動。

修士課程2年の今井 康人君、中川 祐輔君(共に川口研)が2006年9月に 国際会議 232nd American Chemical Society National Meeting & Exposition にてポスター発表をしました。
修士課程2年の山中 健司君(川口研)が2006年7月に 国際会議 The International Conference on Carbon 2006 にてポスター発表をしました。

総合電子工学専攻 秋の進学説明会が11月15日(火)16:30よりY324にて開催されます。 詳しくはコチラ(PDF)

 2006年10月30日  本専攻院生の研究活動。

修士課程2年の木下 慎司君(富岡研)が2006年12月に 国際会議 ICNME2006 (The 7th International Conference on Nano-Molecular Electronics) にてポスター発表をする予定です。
修士課程2年の木下 慎司君(富岡研)が2006年9月に 国際会議 近接場国際会議 (9th International conference on near-field optics, nanophotonics and related techniques) にてポスター発表をしました。
修士課程2年の岡本 修一君(榎本研、産業技術総合研究関西センターナノテクノロジー研究部門)が2006年7月に 国際会議 21st International Liquid Crystal Conference にてポスター発表をしました。

 2006年10月26日  本専攻院生の研究活動。
修士課程2年の檀原 有吾君、市村 和寛君(共に大野研)が2006年6月に 国際会議 Int. Conf. on Excitonic Processes in Condensed Matter, Salem (USA) にてポスター発表をしました。
 2006年10月5日  総合電子工学専攻ホームページ リニューアル
 2006年10月3日  LEEM/PEEM-5 (5th International Conference on LEEM/PEEM)を「イーグレ 姫路」(姫路、10月15日ー19日)で開催。越川教授が組織委員長、安江教授 がsecretaryとして運営に参加。詳しくはこちら

ALC-07 (6th Intrenational Symposium on Atomic Level Characterization for New Materials and Devices) (Kanazawa. Japan Oct.27-Nov.2, 2007) に越川教授が組織委員長として運営に参加。

第47回真空に関する講演大会と第26回表面科学講演大会の合同講演大会で 越川教授が招待講演(LEEM/PEEMを用いた表面の動的観察)。 (大阪大学、11月5-9日)

香港科学技術大学のセミナーにて越川教授が招待講演。(11月13-15日)
 2006年9月  日本学術振興会マイクロビームアナリシス第141委員会委員長に越川教授が 就任(9月1日より)。

日本学術振興会マイクロビームアナリシス第141委員会の「榊賞」を越川教授が受賞(9月12日)。

IISC-16 (16th International Workshop on Inerlastic Ion Surface   Collisions (Hernstein, Austria, Sept. 15-22)で越川教授が招待講演。 詳しくはこちら

 2006年8月27日  エレクトロニクス基礎研究所主催 ワークショップのご案内
「新規蛍光体材料開発の現状と課題」  詳しくはこちら

2006年分析展に谷口研究室が研究機関コーナーに出展 詳しくはこちら

 2006年7月  CPO-7 (7th International Conference on Charged Particle Optics) (Cambridge, GK July 24-28)で越川教授と安江教授が招待講演。 詳しくはこちら