基礎科学研究紹介教員紹介


阿久津 研究室
  • 表面界面の統計物理学
  • 相転移理論
  • シミュレーション物理学 (計算物理)
  • 結晶成長理論
  • メゾスコピック系の量子力学

尾花 研究室
  • 磁気圏対流の消長に伴うプラズマ圏ダイナミクスの解明
  • 1/4波長モード磁力線共鳴振動の解析研究
  • ULF波を用いた内部磁気圏環境の診断手法の開発


木村 研究室
  • 低次元場の量子論
  • 可解模型と無限次元解析
  • 超対称性模型の量子変形

多米田 研究室  

地球に降り注ぐ宇宙線の中には、10の18乗電子ボルトを超えるような超高エネルギーの宇宙線が含まれています。このようなエネルギーの粒子は、世界最大の加速器を用いても作り出すことはできず、またその起源もわかっていません。本研究室では、そのような多くの謎を持った超高エネルギー宇宙線の起源解明を目標に、宇宙線の観測を行っています。
  • 超高エネルギー宇宙線の起源解明
  • 宇宙線観測のための次世代検出器の開発
  • 汎用信号読出電子回路の開発
  • ハドロン相互作用モデルのシミュレーションへの応用
  • 雷雲からの高エネルギー放射線の研究


原田 研究室
  • ストレンジネス多体系の構造研究
  • 少数体系の物理学
  • 多重チャンネル散乱と核反応論


溝井 研究室


通常の原子核は、陽子と中性子の数の比がある一定な値になることで安定な状態を保っています。この陽子と中性子の数の比を実験的に変化させ、その安定性を崩すことで、通常の原子核には見られない、さまざまな興味深い現象を観測できることができます。
  • 不安定核ビームの生成
  • 不安定核の核構造と核反応機構の研究
  • 放射線検出器とデータ収集システムの開発